よくある質問(FAQ)
これまでお客様よりいただいたご質問と回答をまとめました。
まだiGrafx/SOX+を利用したことがないお客様は、是非ご確認ください。
iGrafx/SOX+では業務フローをベースにRCMを作成していきますので、業務フローから作成していきます。
各企業様にて実施される場合と、当社にて既存文書移行サービス(有償)がございます。
各社様で実施の場合も、完全に取り込むことはできませんが既存文書を活用しながら作成することができますので新規での作り直しほどは時間はかかりません。
当社にての移行サービス費用につきましては文書量、内容等によりますので要相談となります。
利用可能です。IPOに取り組まれる多くの企業で導入いただいております。
項目名の変更が可能です。
大幅なフォーマットの変更は、カスタマイズが必要な場合もございますのでお問い合わせください。
可能です。ただ線の繋がりや図形の位置などは微修正する必要があります。
基本的には3点セットの出力となります。
iGrafx/SOX+単体では業務定義書/業務記述書/RCM/使用帳票一覧
整備運用評価OPでは上記に追加して
整備運用評価表/有効性評価表/RC関連表
が出力可能です。
iGrafx/SOX+はクライアントインストール型の製品ですので、残念ながら履歴管理はできません。通常のOffice製品のファイルと同じで、ファイルに日付やバージョンを付けた形でバックアップを取りながらの運用となります。より効率的かつ確実に履歴管理を行いたい場合は、ぜひサーバー製品iGrafx PLATFORMの導入をご検討ください。
操作が簡単なのはもちろんのこと、接続線の跨ぎや図形の追加など細かな点までExcelと比べ効率的に作図できるようになっています。
ユーザー様の実績では、フローチャート作成にかかる時間がExcel利用時の5分の1になったとのお声も頂いております。
同時編集はできません。Excel等と同じように、別の方が編集しているファイルは、ファイルを開いた場合、読み取り専用となります。
iGrafx SOX+のクラウド版はございません。
お手元のパソコンにインストールする、スタンドアローン版のみとなります。
はい、個人様でもご購入頂けますが、その場合は前金にてのお支払となります。入金確認後、5営業日以内にライセンス証書を発行させていただきます。
1ライセンス=1ユーザー様となりますのでiGrafx/SOX+の使用人数分のライセンスが必要です。
利用可能です。
ただし、ローカルPCへのインストールが必要です。また、管理機能はデスクトップ版が必要です。
誠に申し訳ございませんが、MacなどWindows以外のOSには対応しておりません。
ユーザーライセンスとなっておりまして、メインPC1台、サブPC1台の合計2台までインストール頂けます。共有PCや他の方のPCにインストールする場合は、ご利用人数様分のライセンスが必要になります。
お役に立てることはありませんか?
iGrafx/SOX+や業務可視化・改善に関することについて更に知りたい方は
以下のフォームよりお気軽にお申し込みください。